山陰海岸ジオパークは、京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・香美町・新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大なエリアで当館のある佐津もその一部です。2010年10月、日本で5番目に世界ジオパークネットワーク加盟認定されました。 ジオパークでは、その素晴らしい自然を見たり、体験できるだけでなく、その大地の成り立ちと関係した生き物や人の暮らし、歴史や文化に触れることができる地域です。
大乗寺
天平17年(745年)行基菩薩による開山と言われる香住・大乗寺。江戸時代中期の画家、円山応挙とその一門による165面にもおよぶ襖絵などがたくさんあるので「応挙寺」の名で親しまれております。いずれも重要文化財に指定されています。
遊覧船かすみ丸
遊覧船かすみ丸は三姉妹船長が、世界ジオパークにも認定された美しい香住海岸を案内します。 潮風を感じながら、ダイナミックな奇岩や神秘的な洞門巡り、パワースポットなど、こころに残る景色をまんきつできます。旅の思い出にぜひ乗船ください。
余部鉄橋
旧余部鉄橋は、明治45年に建設された日本有数の鋼トレッスル橋として、親しまれてきましたが平成22年8月に現在の余部橋梁に架け替え。その後、鉄橋の一部を展望施設として残した「空の駅」がオープン。高さ40mから日本海を一望できる絶景スポットとして人気です。